シンガポール料理

以前の横浜の事務所では、『NACK5』しか受信できなかったのですが・・・・・
さっすが東京っ

『J-wave』やらいろんな局が受信できます

そんな中、朝9:00~11:30放送される『BOOM TOWN』

映画や音楽・美味しい食べ物まで紹介してくれる、情報量たっぷりの番組です

クリス智子さんの心地よい声

そんな番組が終わった時のことです。。。
しょちょーがいきなり・・・・・
『ヒツジさん

と。。。。。

ヒツジ、『猫まっしぐら


それに夢中で全く聞いておらず。。。。。

聴いてなかった旨、しょちょーにお伝えしたら、
『シンガポール料理ってめずらしい上に、事務所と同じ高輪にあるって言ってたから気になって。。。』
とのこと

そんなことでしたら、おまかせあれぇ~

すぐにJ-waveのHPで調べて、しょちょーにご報告するとともに。。。。。
めたぼんとグルになって、『で、しょちょーその、シンガポール料理屋さんいつ行きます???

と、攻め寄りました

8月末にしょちょーがご飯に連れて行ってくれるのに、本当に厚かましいヒツジとめたぼんでした

いひひひひぃ~~~

カムバック



去年の9月から学校に通い、約1年間・・・・・
お疲れ様でした

今朝、出勤して朝のご挨拶をしたら、めたぼんの声が。。。。。
枯れているっ

酒枯れしているっ

『どーしたんですかっ




って聞いたら、あっさり『お酒は飲んだけど、ヤケ酒じゃないっ



よかった


今日は、仕事を終えてジャズ



今まで頑張った分、ゆーーーっくり疲れを癒してもらいたいですねー

サングラス

もうかれこれ5年は欲しいと思っていたサングラス

長靴同様、毎年買わず仕舞いで・・・・・『今年こそ買うぞ

で、今年も仕事帰りなんかにサングラスを見たりしていたのですが。。。。。
メガネ


友人に付き合ってもらっているわけでもないし、自分の姿が見えなければどーしよーもないお話

それで、コンタクト愛用しております

んでもって、先日、やっと購入しましたー

すっごい良い店員さんにめぐり合いまして

サングラスを初めて購入すると言ったヒツジに、サングラスの選び方・紫外線をカットする率のことや、
顔との合わせ方・似合うお色目等々。
たくさん勉強させて頂きました

そん中、当初希望していた商品ではなかったのですが、
勧められて掛けてみたら、めっちゃ顔にフィットして『これいいんちゃーーーうん


ちょっと予算オーバーでしたが、もう5年悩んだんだからいいや


目

なので、これからはこのサングラスを大活躍させたいと思いますっ

とういことで、ヒツジは当分お気に入りのメガネは封印です

メガネの上にサングラスは掛けれないですもんねー

税理士試験まで・・・・・
7月も終わりですよ。。。。。はやいっ
明日からはもう8月
いよいよ、税理士試験が開催されますねー
今年の試験は8月4~6日だそうで、めたぼんも5日に試験を受けるとかっ
がんばれぇ~~~
1年間頑張ってきた!と思ったら、試験中、手が震えちゃいそうですよねー
ヒツジなら、きっと気合入りすぎて鼻血だしちゃいそうです。。。
めたぼん曰く、会場に入るまでの待ち時間が暑いと辛いそうで、
天気も今日のように涼しいとよいのですが。。。
お天道様
試験を受ける皆さんが暑さにやられないよーに、ちょっと涼しくしてあげてください
ということで、めたぼんは試験休みに入っていて、いじめる人がいないので退屈なヒツジです
いやいや、間違えました。
仕事を教えてくれる先輩がいないので、ひとり必死になっているヒツジです
(って、ことにしておこう・・・)
めたぼんは、『何か困ったことがあったら、電話してくれていいよ!』って言ってくれたのですが、
とんでもないっ
こんな大事な時期に邪魔なんてできませんよっ
なんとか、自分で解決します
といったものの・・・・・ん???
退屈しのぎに、イタズラ電話しちゃおっかなー
言ってることが支離滅裂なヒツジです
めたぼんも、試験を受けるブログをご覧の皆様も、
実力を存分に発揮できて、納得できる結果になりますよーに
モスキート音

東京のどちらかの公園で、実際に採用されたようですが。。。
『自分にも聞こえるか?』と確認に来る人が増え、若者撃退のはずがたくさんの人を集客してしまい

反対に周辺住民のご迷惑になり、機械を排除したとか

確かに、自分に聞こえるか?聞こえないのか?試してみたいですよねー

そんなあなたに朗報っ


モスキート音が入ったCDがハドソンから発売されましたー

すごいですね

聞いてみたいけど、確認のためだけに買うのもちょっともったいないような・・・

誰か持ってたら、ぜひぜひお借りしたい

はたまた、ラジオにリクエストなんてしたら掛けてもらえるでしょうかね?
あはは。。。
聞こえない人にとっては、無音のラジオは放送事故


じつは・・・・・
数年前とある情報番組


ヒツジの携帯



ヒツジ・・・・・
30超えてますが、このモスキート音聞こえるんですよねー

これって、携帯の性能が悪くって、誰にでも聞こえるのでは???
と思っていたのですが・・・・・
ヒツジの両親に試してみたところ、なーんにも聞こえないって言うではありませんかっ


ひえぇぇぇぇ~~~

これ、聞こえる人と聞こえない人がいるって本当なんですねー

『モスキート音


ただし。。。聞こえなくてもヒツジの携帯のせいにはしないでくださいねー


マンダリン・オリエンタルホテル東京

ヒツジは色々あるんですが・・・・・
そのうちの一つが、『マンダリン・オリエンタルホテル東京』のバー『マンダリンバー

以前、中国茶


そのときはお昼過ぎに伺ったのですが、37階からの眺めはとっても素敵


これなら、夜はきっと素敵な夜景が見れるはずっ

と、ずーーーっと行ってみたいなぁ~と思ってました。
願えば叶うとは、まさにこのことっ


家族で行ってきましたー

んっもーーーーー

夜景


しかも、生のジャズ演奏まであって、うっとり

でもね。。。。。
ヒツジ、お酒弱いんです

なんで、1杯だけ夏季限定のカクテルを、アルコール少な目で作って頂き、
2杯目はやめて、デザートを頂きました

周りで、デザートを食べている方は誰一人といませんでしたけど・・・・・

史上初の6ツ星をゲットしたこの『マンダリン・オリエンタルホテル東京』
今度は、スパかホテルに泊まってみたいなぁ~

さ。
願い続けてみましょうかっ

字
『綺麗な字』・『美しい字
』を書くって結構難しいですよねー。
字を美しくって、非常に美的感覚が必要だとヒツジ思うんです
ペン習字を習い始めて、先生からバランスだの色々教えてもらっているのですが、
ちょっとしたことで、すっごくカッコいい字になったりして
面白いですよねー
で、今回お話したいのは、めたぼんの字・・・・・
達筆過ぎて、読めないんですっ
先日、所内でミーティングの際に、めたぼんがデータをまとめた手書きの書類を配ってくれました。
それに沿って、めたぼんが話してゆくのですが・・・・・
とあるところでヒツジ・・・迷子になりました
その書類のどこのことを言っているのか分からなく、書類を上を視線が右往左往
別に、ぼーっとしてて話を聞いてなかったとかじゃないんですよ
ちゃんとまじめにミーティングに参加していたんですっ
なのに、迷子。。。。慌てました
どこで迷子になったかというと・・・・・
めたぼんが『3000万、云々・・・・・』って言うんですよ。
でも、ヒツジが目で追っていた書類上には、『34万』って書いてある。。。。
あらっ
どこのことだ???と慌てて探しても、どこにも『3000万』は見当たらない
ひえぇ~~~
どんどん話は進んで行くし、どーしたもんかって困っていたら。。。。。
ふっと気付きました。。。。。
『34万』は『さんじゅーよんまん』ではなくって・・・・・
『3千万』
つまり、『さんぜんまん(3000万)』だったんですっ
『千』が文字が続いてしまったが為に、ヒツジには『4』に見えたんですよねー
一人、心の中で笑っちゃいました
にしても、こんな字で(って、めたぼんに失礼?)税理士試験、大丈夫なんでしょうか?
きっと、時間との戦いでもあるので、理論なんてさっさーと書いてしまうと思うんです。
それで、試験を採点する人は読めるんでしょうか?
めたぼん曰く、ちゃんと読んでくれるからこんなの大丈夫とのこと。
ほんとかなぁ?
うーん。。。
心配だなぁ~。
26年後・・・
ヒツジの近所では、あいにくの曇り&時折の雨で見ることはできませんでした。。。

TV



夕方


あんな暗さになるんじゃー、大昔の人が『悪魔の仕業


次回、日本で見れるのは26年後とか。。。
ヒツジは、悠々自適な隠居生活をしている頃でしょうか?

なら、部分日食じゃなく、完全な日食が見れるところに贅沢にも行ってみたいなぁ~
26年後、みなさんはどうしていらっしゃるでしょう?
長靴の選び方


梅雨って、西から順番に明けるもんだ

『へっ



あぁ。。。
今年も買えなかったなぁ~。。。
何がって、梅雨にあると便利な『長靴』

いやいや、この言い方はいかんな。。。長靴ならぬ『レインブーツ』

最近じゃ、本当にお洒落なレインブーツがいっぱいありますよねぇ

『長靴』って呼ぶのには本当にもったいないようなデザイン・お色目

ヒツジもこのレインブーツが欲しい欲しいと思って、早3年以上っ

なかなか、購入に至っておりません。。。
そんなある日、とあるお店のバーゲンでとっても可愛いレインブーツを発見

見た目だけでなく、お値段も可愛い

こりゃー買うしかないでしょー

サイズが23.5しかないっ


ヒツジの足は23.5なんですが、
・長靴は大きめ

・サンダルは小さめ

で選ぶべしっ

とりあえず、23.5で試着してみようと、履いてみたらすっぽり入ったのですが、
足の甲辺りのフィット感が強い・・・・・
これじゃ、靴下履いてでは入らないなぁ。。。と、購入はちょっと考えようと思い脱ごうとしたら。。。。。
ぬ・・・・・・脱げない

どーひっぱっても脱げない


レインブーツの中で、ぴったり足の甲・カカトがフィットして、
ちょっとした密封状態

一緒に買い物に行っていた友人に、力

脱げなーい

最後は、男性の店員さんにひっぱって脱がせてもらったのですが

すごい時間がかかりました

こんなに手数を掛けておきながら、購入もしなかったヒツジ・・・・・
もう、あのお店には恥ずかしくて行けません。。。。。
ブログをご覧の皆様も、レインブーツ/長靴をお選びの際には、
十分お気をつけ下さいね

天然酵母パン


先月のレッスンでは、『ドックロール』と『山食』を作りました

両方共に同じ生地なのに、味が違うのはなぜっ

激ウマです

ドックロールは、成形が難しく・・・
ちょっとツチノコちっくになっちゃったりして

一方、山食は巻きが上手く均等にならず、ちょっと傾いた『山』になっちゃったりして・・・・・
で、今月のレッスンは・・・・・
待ちに待った『ガーリックフランス』に『カンパーニュ』
このガーリックフランスは、本当に美味!
ガーリックバターの作り方も習ったので、家で復習しようとしたら・・・・・
ぱ・・・パセリがないっ!
ま、いっか♪と、パセリなしで作ってみたら、色味が寂しい
ということで、復習のパンの写真は割愛させて頂きますm(_ _)m
で、カンパーニュ!!
この模様・・・どーなってんだ???ってずーっと思ってたのですが、
こーやてやるのかぁと、作り方にびっくりでした
さ、今日のお昼は家から持ってきたシチューと、カンパーニュで頂きます