確定申告の電子申告(支払調書)
2010/03/11 17:05:07
大忙し
の川村税務会計事務所です。。。。。
確定申告
の時期ですねー
って、もう後半ですが
、なんとか我が事務所も落ち着いて来ました
今回は、初めて確定申告を電子申告
で行ったので、最初はとまどいつつ
の処理でしたが、
今では、どんと構えているヒツジです
パソコンでポチっ
と押せば、税務署に届く上、
直ぐに受信通知も届くので、今まで書類を税務署に持って行っていたことを考えると・・・・・
本当になんて便利な世の中になったのでしょう


しかーーーーーし
利用者として不便な箇所も。。。
その1つが『支払い調書』
保険料の支払明細書や源泉徴収票などは、『第三者作成書類』を作成・(電子申告に)添付することにより、
原本を税務署に送るのを省略することができます。
もちろん、その原本は各人にて3年間保存しておかなくてはならないのですが・・・・・
申告書を電子申告
して、証明書を別途郵送
なーんて手間がなく本当に助かってます
支払調書も同じく『第三者作成書類』を作成して添付すりゃーいい
と思っていたヒツジ
書類をパソコン
でチョチョイと作成しようとしたら、フォーマットがないっ

どこをどう探してもないので、ヘルプデスクに電話
をして聞いてみたら、
支払調書は原本の提出省略が出来ないとのこと。。。。。
なので、申告書は電子申告
しても、
別途、税務署に支払調書のみを郵送
しなければならないのですっ
まじですかーーーーーーっ
これも『第三者作成書類』で省略できたら、本当に助かるのになー
だれか、国税庁や税務署の人・・・・・
このブログ見てくれてないかなーーーーー

確定申告


って、もう後半ですが


今回は、初めて確定申告を電子申告


今では、どんと構えているヒツジです

パソコンでポチっ

直ぐに受信通知も届くので、今まで書類を税務署に持って行っていたことを考えると・・・・・
本当になんて便利な世の中になったのでしょう



しかーーーーーし

利用者として不便な箇所も。。。

その1つが『支払い調書』

保険料の支払明細書や源泉徴収票などは、『第三者作成書類』を作成・(電子申告に)添付することにより、
原本を税務署に送るのを省略することができます。
もちろん、その原本は各人にて3年間保存しておかなくてはならないのですが・・・・・
申告書を電子申告



支払調書も同じく『第三者作成書類』を作成して添付すりゃーいい


書類をパソコン



どこをどう探してもないので、ヘルプデスクに電話

支払調書は原本の提出省略が出来ないとのこと。。。。。

なので、申告書は電子申告

別途、税務署に支払調書のみを郵送


まじですかーーーーーーっ

これも『第三者作成書類』で省略できたら、本当に助かるのになー

だれか、国税庁や税務署の人・・・・・
このブログ見てくれてないかなーーーーー

PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL