バナナ
『朝バナナダイエット』が流行っているらしいですねー
朝ごはんをバナナにするだけで痩せれるとか・・・
このダイエットが大人気で、今、バナナが売り切れ状態と聞きました。
今までに、これだけ食べたら痩せられる!っていう系のダイエット色々ありましたねー
リンゴ
ゆで卵
ココア
にがり
寒天
etc.....
皆さん、チャレンジしたことありますか?
食べるの大好きなヒツジには、単品だけを食べ続けるってのは無理で・・・
未経験者です
痩せたい気持ちはあるんですけどねー
でもでも皆さん、よーく考えてみてください。
『贅肉』って、一種の『贅沢な』お肉なわけですよ!!
美味しい&高カロリー
な物を食べ、身に付けた『贅沢な
』お肉なんです
しかも、それにはちゃんとお金(集計したら大金かも?)が掛っているわけですよ。。。
となると・・・
折角、身に付けた『贅沢な』お肉を落とすだなんて、ちょっと勿体ない気がしませんかっ?!
って、ちょっと前向き過ぎる考えしちゃいました?
読書の秋

皆さん、お風邪など召されておりませんでしょうか?

街で若いお嬢さんがロングブーツ

ヒツジは、『あぁ~、もう秋だなぁー


秋といえば・・・



たくさん、秋の夜長を楽しむ方法があります。
食べるの大好き!





今年の秋は、『


初の会計事務所勤務のヒツジは、税法の知識なんて全くなく・・・・・
業務の合間に、めたぼんからご指導を頂いている状態


めたぼんが、今まで勉強したテキストを(重いのに

消費税・所得税・法人税・・・と、読破すべき本が、どんどん私の机に溜まってゆきます

先日は、しょちょーがFPのテキストを貸して下さいましたー

自宅に数冊持ち帰り、本の山は少し低くなったものの・・・
今、ヒツジの事務所の机を揺らすと、本が雪崩


ご来所の際には、しずかーーーーーーーーーーーーーーに事務所をお歩き下さい。
これは、お客様ご自身の身を守る為ですので、ぜひご協力をぉ~

銀杏
はじめてのおつかい
今日はとある区役所まで、市町村民税の書類を提出しに行ってきました
以前から、書類を提出に外出したりするとお伺いしていたものの、
実際の外出は、今回が初めて
わたくし、ヒツジは図体・態度はデカイものの、実は非常に小心者
行く途中、
『書類、なくさないかしら?』
『こけて、書類を道にばら撒いたりしないしないかしら?』
『ひったくりが、鞄を奪っていって書類を盗られないかしら?』
等々と不安で不安で・・・
鞄を胸に抱いて区役所まで行って来ました
もう、ここまで不安に感じるのは小心者とは言わず、心配性なだけでしょうか???
無事提出でき、ホッと一安心
もう、次からはヘッチャラなはずです
きっと、ヘッチャラ・・・
たぶん、ヘッチャラ・・・
く・・・区役所に限定して、ヘッチャラ・・・
鞄を大事そうに抱きしめて歩いている人を見かけたら、それがヒツジかもしれません?!
リカちゃん展
西武池袋店で行われている、『リカちゃん展』に行って来ました
(http://www2.seibu.co.jp/common/licca/)
祝日ともあって、会場はたくさんの人でした
このヒツジも、子供のころはリカちゃん人形でよく遊びました
誕生日やクリスマス
には、リカちゃんの新しいお洋服など買ってもらった記憶も
会場では、歴代のリカちゃんの体型や顔つきの変化を一覧にしたパネルや、
家族構成など詳しい内容の説明文などが掲示され、とっても詳しく知ることができたのですが・・・
やっぱり、リカちゃんの世界って子供の頃しか素直に楽しめないのでしょうか?
どーも不思議な点が多くて・・・
例えば、リカちゃんにはお姉さんがいて、そのお姉さんは客室乗務員らしいんです。
ただ・・・リカちゃんのママは33歳&パパは36歳
・・・
うーん。。。いったい、そのお姉さんはいくつで客室乗務員をやっているんだ???
他にも、リカちゃんの初代ボーイフレンドの『わたる』くん。
リカちゃん(小学5年生)の上級生との設定なんですが、く・・・車を運転している・・・
年上のボーイフレンド、多分・・・中学生かな?と思うのですが・・・
こういうのって、『崖の上のポニョ』と一緒で、
子供の頃の素直で純粋な心でしか楽しめない世界なんでしょーね
人生色々あったヒツジには、もうリカちゃんの世界には戻れないようです
残念っ
振り込め詐欺

過去最悪のペースで拡大しているそうですね・・・
悲しい話です

この『振り込め詐欺』、意外と私の身近でも電話があったんですよ。
<ケース1:義母の場合>
『俺だけど』と、名前を名乗らず電話

『○○(名前)?』と聞くと『そうそう』と偽息子

話を聞くと、緊急でお金

義母は本当に息子からの電話だと信じていたそうで、
『お母さんが勝手に貸すことはできないよ。』と言ったところで・・・・・
電話子機の充電が『ぴーーーっ

親機の方から、本物の息子に電話


詐欺だったんだと判明

<ケース2:知人の場合>
若い男性の声で『オレ!オレ!』と言うので、『誰

『オレやん、オレ!』と、全く名乗らない

『どこのオレ?』
『どちら様?』
と何度聞いても答えないので、カチン

『オレじゃ、誰かわからん

と言って、ガチャン


どちらのケースも電話

名前はちゃんと確認しなくちゃいけませんね。
ちなみに、電話が掛かってくるパターンばかりではないようです。
<ケース3:実父の場合>
ヒツジ宛&旧姓で『関東財務所』から実家に、税金未納の通知が葉書

結婚してもう何年も経っているのに、今頃旧姓で届くのはおかしい。とピンッ

連絡先に書いてあった電話番号にあえて電話をしたそうです。
すると・・・
『ありがとうございます。関東財務所です。』と電話に出た相手に対して、
『官公庁が、ありがとうございますって何やーーー!


その他もろもろ噛み付いて


父はそれでも、また電話をすぐに掛けたそうなのですが話中で繋がらなかったとか・・・

後日、その話を初めて聞いた私は、公衆電話から『関東財務所』に電話をしてみたら、
『お客様がお掛けになった電話番号は、現在使われておりません』とのアナウンス






父が、詐欺に使われていた電話回線を1件閉鎖させました

ご家族がお金が必要とか、未払いとかとなると焦ってしまう

ちょっと落ち着いて、『詐欺じゃないかな?』とか一度考えてみるのもよいかもしれませんね。
また、お近くの人や警察


皆様、どうぞご注意ください

山登り
ちょっと遅めの夏休みを楽しんできました
今回は、神奈川県山北にある『大野山』に登ってきました。
台風の影響で、お天気は曇り
暑くなかったのはよかったのですが・・・富士山が見れなかったのが残念
でも、ここの山頂には放牧場があり、牛がいるんです
わたくし『ヒツジ』、牛
が大好きでして・・・
茶色一色や黒一色の牛ではなく、『白黒の牛』が大好きなんです
もちろん、食べる方じゃーないですよ。。。
こんな至近距離で見れたのは、人生初めてで大興奮しちゃいました。
可愛いですねー
そうそう。
中川温泉で一泊してきたのですが、ちょうど旅館をチェックアウトする時に、
『出没!アド街ック天国』の撮影クルー
がやって来ました!
11月に『山北』の特集をされるそうで、その撮影に来たとか・・・・・
お泊りした旅館も映るらしいので、放送が楽しみです
ちなみに・・・
その街にいた女の子が1人0.5秒位ずつで次々と登場し、
60種類のファッションを紹介する『○○(土地名)コレクション』のコーナーがあるのですが、
これににでませんか???
と、言われることはありませんでした。。。
狂言
最近、はまっているのが狂言
偶然見かけた『横浜能楽堂』のチラシで、毎月公演されているのを知り、
試しに行ってみたら・・・・
はまっちゃいました
毎月第二日曜日を『狂言の日』とし、お手ごろ価格¥2,000で2曲を解説付きで観れるんですよ
今回の演目は『悪太郎』と『狐塚』。
まだ、初心者なんで集中して聞いていないと、言葉が分からないのですが、
今回も声を出して大笑いしてきました
来月は、野村萬斎さんがいらっしゃるそうです
とってもたのしみぃ~~~
ご興味のあられる方は、こちら↓をご覧下さい。
(http://www.yaf.or.jp/nohgaku/topic.html)
夕焼け
『女性は夕焼けを見て、その日1日を感謝しなさい

(男性は『朝日』を見て、今日1日頑張るぞ!って思うと良いらしいですよ。)
確かに、夕日や夕焼けを見るとホンワカ優しい気持

1日無事に過ごせたことを有難く感じます。
写真は昨日の夕焼け・・・・
あまりにも綺麗で携帯

今日もなんとか1日がおわった~

仕事を始めて約2週間、
初めてのことだらけで、なーんらお役に立ってない状態

色々教えてくださるしょちょーやめたぼんに感謝


特にめたぼんは、私の子守状態っ


も・・・申し訳ない・・・



今月のめたぼんのお給与は、私が支払うべきかもしれません


そんな感謝の気持ちを忘れず、
いや、それより、『教えてもらったこと』を忘れず


皆様、よい週末&連休を・・・

