外郎

なのですが、こんな字を書くとは知りませんでした。。。




のお土産に外郎を買って来てくださいましたー




大きめに切ったのに、2切れもたべちゃいました

ってなぜもこう、優しいお味なんですようねー



鍋







』との意見がっ








お気楽出勤






明日11月3日は文化の日
。23日は勤労感謝の日
。






お気楽出勤です
が降りそうってのもあってジーンズで来たのですが、

を発揮しているヒツジです
ところがです・・・・・










がご来所されるとのことぉ~~~


金曜の夕刻にはなかったので、安心しきってました


いて、どーもすいません。。。m(_ _)m八天堂のくりーむパン
で取り上げられているようで・・・・・
の構内に、





に寄って来る用事があり、品川には10時頃到着











and on and









(2)中央上:メープル
(3)右上:シナモンシュガー
(4)左下:リッチチョコレート

ハロウィン







捻挫

だったとか





、お見送りしました

ココア
インフルエンザの予防接種











でも、ヒツジはそんな話を聞いても『東京⇒大阪』間は、飛行機派です

ニューヨークフィルの仲間たち2009
芸術の秋
を楽しんでるヒツジです
10月7日(水)に開催された『ニューヨーク・フィルの仲間たち2009』に行って来ました~
翌10月8日(木)から開催されている
『アラン・ギルバート指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック』
は、チケット
が高すぎて行けない

ので、出演者は少ないですが本場の音だけを楽しんできました
出演者は、
・シェリル・ステイプルス(Violin)
・ミシェル・M・キム(Violin)
・シンシア・フェルブス(Viola)
・カーター・プレイ(Cello)
・マーク・ヌーチォ(Clarinet)
と、ニューヨーク・フィルの精鋭が出演
ゲスト・アーティストには小林有沙さん(Piano)がご出演
演目はJ.ブラームスの
♪クラリネット・ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.120-2
♪ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34
♪クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
でした。
ヒツジ・・・今までクラリネットの音を興味を持って聞いたことがなかったのですが、
今回、クラリネットのなんとも言えない透き通った音に、心奪われました
素敵な音ですね
これから要注目です
そうそう。
ブログをご覧の皆様、もし、ご自身がオケの一員ならどの楽器担当したいですか?
ヒツジは・・・・・
コントラバスがいいなぁ~
あの低音が好きなんです
反対に、絶対担当したくない・・・いや、担当できないであろう楽器は、
管楽器
息継ぎする箇所を間違ったら、苦しそうじゃないですかっ
演奏するだけで必死な上に、緊張もするであろうに・・・・・
息を演奏に合わせてするだなんて、ヒツジにはできないぃ~~~~~
がありがたいですよね♪