忍者ブログ
 ヒツジの日記の記事一覧 

 [PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 赤い薬 

『赤い薬』なんて言うと、芸能界を騒がせている薬か?!とお思いになるでしょうか?
 
 
違いますよー
 
劇団MONOの『赤い薬』っていうお芝居を観て来ました
 
 
この劇団のお芝居を観るのは初めてなヒツジ
会場の『赤坂レッドシアター』もお初
 
ドキドキワクワク
 
 
180人ほどが入る会場で、舞台が近いっ
役者さんがほんとに目の前で演じてくれます。
 
 
お芝居のいいところって・・・・・
 
テレビだと、カメラワークによって見る箇所が限られ、
写し方で重要人物や犯人が分かったりしませんか?
 
ホラーとかじゃ、カット割りで『どこから』『いつ』出てくるか分かってしまうヒツジ・・・
 
いつも、『ここ怪しい』とか『出るで!』とか先に言ってしまい、
一緒に見ている家族に叱られる次第です
 

一方
お芝居では、自分の意思でどこを見るか変わって来ます。
 
 
他の人の表情を見ていて、重要人物の大事な演技を見落としてるかも知れない
 
って考えると、見落としたくないと必死になってしまいます。
 
 
にしても、本当に役者さん皆さんが細かく演技をされていて・・・・・
 
尊敬します
 
 
 
で、お芝居の内容は・・・・・
 
話してしまうと、これからご覧になる方もいらっしゃると思うので控えておきます
 
 
ただ、お芝居に『作者は何が言いたかったのか?』と意味を考えてしまうヒツジ
 
 
この『赤い薬』の終わり方、どう考えても分からないんです。。。
 
 
でも、この土日ずーっと考えて、
    結局、人間は何かと理由をつけてその場所に居続けてしまう。
    けど、失うものを恐れず、動いてみよう!
って言いたかったのでは?と思ってます。
 
 
合ってるかなぁ~
 
 
 
『赤い薬』、東京では明日までやってます!
 
ご興味のある方は、行ってみてください
 


 
 
 
PR


 春ですねー♪ 

今日は暖かいですねー



ついこないだ、雪が降った関東でも、
今日は気温がぐんぐん上がって、あるの陽気

明日、土曜日は最高気温が19度にもなると、ラジオで言ってました


ひやぁ~

気温の変化が大き過ぎて、ついて行けないです




そんな時期に悩ませるのは、花粉


はるはるは、花粉症だそうで今日はとっても苦しそうでした


『今日は鼻が出ます。。。』と言うので、
ヒツジは、『んじゃ、ティッシュを両方の鼻の穴に突っ込んでおいたらいいんじゃないですか?』と応えると、

『そんな、お行儀悪いことできません

と言われてしまいました


いやぁ~、ヒツジならできるなー

ここが、育ちの違いってやつでしょうか?



というヒツジは、花粉症はないと思っていたのですが。。。

なんだか今日は鼻がグスグスして、ちょっとムズかゆい・・・・・


こ、これは、花粉症発症なのでしょうか?


都会育ちのはるはるが花粉症なのは分かりますが、草原育ち(=田舎育ち)のヒツジが花粉症だなんて



ありえなーーーーーーーい



花粉症じゃないことを祈ります







 確定申告の電子申告(支払調書) 

大忙しの川村税務会計事務所です。。。。。



確定申告の時期ですねー

って、もう後半ですが、なんとか我が事務所も落ち着いて来ました



今回は、初めて確定申告を電子申告で行ったので、最初はとまどいつつの処理でしたが、
今では、どんと構えているヒツジです


パソコンでポチっと押せば、税務署に届く上、
直ぐに受信通知も届くので、今まで書類を税務署に持って行っていたことを考えると・・・・・


本当になんて便利な世の中になったのでしょう



しかーーーーーし



利用者として不便な箇所も。。。

その1つが『支払い調書』


保険料の支払明細書や源泉徴収票などは、『第三者作成書類』を作成・(電子申告に)添付することにより、
原本を税務署に送るのを省略することができます。

もちろん、その原本は各人にて3年間保存しておかなくてはならないのですが・・・・・

申告書を電子申告して、証明書を別途郵送なーんて手間がなく本当に助かってます


支払調書も同じく『第三者作成書類』を作成して添付すりゃーいいと思っていたヒツジ

書類をパソコンでチョチョイと作成しようとしたら、フォーマットがないっ


どこをどう探してもないので、ヘルプデスクに電話をして聞いてみたら、
支払調書は原本の提出省略が出来ないとのこと。。。。。

なので、申告書は電子申告しても、
別途、税務署に支払調書のみを郵送しなければならないのですっ



まじですかーーーーーーっ



これも『第三者作成書類』で省略できたら、本当に助かるのになー



だれか、国税庁や税務署の人・・・・・



このブログ見てくれてないかなーーーーー










 ぶんたん 

『ぶんたん』ってご存知ですか?
 
 
漢字では、『文旦』って書くそうなのですが・・・・・
 
 
柑橘類の一種で、大きさはグレープフルーツよりは大きく、メロンよりかは小さいサイズのフルーツ
高知県の特産品です
 
 
ということで、高知ご出身のしょちょーから頂きましたー
 
『文旦(ぶんたん)』
e31e15a5.jpeg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
去年も頂いていたのですが、とってもおいしかったので、
頂いた時には、大喜びしてしまったヒツジです
 
 
去年はそのまま果実のみを頂いたのですが、今年は。。。。。

851f42fc.jpeg
 
 
 
  
 
 

 
  
 
 
サラダにしてみましたー
 
 
 
ごまドレッシングを掛けて頂いたのですが、お・・・・・おいっしーーー
 
 
フルーツにごまドレッシング?????
って、お思いになるかもしれませんが、さっぱりしている文旦とマッチするんですよ
 
ぜひ、お試し下さいませ
 
 
 
 
しょちょー、ご馳走様でしたー





 フィギュアスケート 

フィギュアスケート・・・・・
 
 
 
ご覧になりました?
 
 
ヒツジは生憎お仕事中で、見れませんでしたが、
ラジオで結果を聴きましたー
 
 
すごい戦いだったようですねー
 
 
キム・ヨナ選手は、演技終了後、リンク上で涙する姿が見られたとか。。。
 
いつもクールで強気な印象を受けるのに、やはりプレッシャーがあったんでしょうねー
でも、それを演技終了まで全く見せなかった精神力に、本当に19歳?と疑ってしまいそうです。
 
 
浅田真央選手はトリプルアクセルを2回も成功したとか
 
す・・・すごいっ
 
生で見たかったなぁ~
 
 
一時期は不調でジャンプで転倒し、暗い表情をみせていた真央ちゃん。
ショートプログラムでトリプルアクセル成功していたので、フリーでもやってくれるのでは♪と期待していたら・・・
 
 
期待通りっ
 
 
でも、銀メダルで本人は納得していないとか
 
世界で2位って聞くと、それだけで十分じゃないって思うのですが、
多大な努力をしているだけに、本人としては『1位』が目標なんでしょうねぇ。。。
 
 
まだ、19歳
 
4年後でもまだ23歳
 
その4年後でも27歳
 
 
また、次でも頑張ってもらいたいですねー
 
 
さ、早く帰ってニュースで日本選手の演技を見なきゃ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 高知のカツオ 

しょちょーの故郷『高知』
 
 
今、ちょうど龍馬伝で話題ですよねー

観光に行かれた方もいらっしゃるのでは?
 
 
しょちょーが週末、ご家族で帰省されており、
お土産いただきましたーーーーー
 
83d5c560.jpeg

 
 
 






 
 
 
 
 
 
 
 
カツオっ
 
 
 
な・・・なんてでっかいカツオだことぉ~
 

 
しょちょーに御礼を言ったら、
『行く前に、ヒツジさんから『カツオカツオ』って言われたんで・・・』と・・・
 
 
ひえぇ~~~~~
 
 
冗談で言っていたつもりが、しょちょーを追い詰めていたのかぁ~
 
申し訳ない
 
今後は発言に気をつけなくては。。。。。
 
 
 
と思いつつも、やったーーーとはるはると大喜びしました。
 
 
 
はるはるに、『ヒツジ宅の今晩の夕飯はカツオですか?』と聞かれ、
『いえいえこういうリッチな食べ物は、
週末ゆっくり、お酒を片手にペルシャ猫を撫でながら頂かなくては
 
 
と応えていたら、しょちょーに・・・・・
 
 
『ヒツジ宅って猫いましたっけ?』
 
 
 
 
 
 
そうでした。。。。。
 
いませんでした。。。。。
 
 
 
週末までに、どっかで拾って帰らなきゃ
 
 
 
 
 
 


 雪 

川村税務会計事務所のある東京では、雪が積もりましたー


寒いですねー

みなさん、お風邪など召されておりませんでしょうか?


事務所では・・・・・


しょちょーが風邪っぴきです


お子様から頂いたとか。。。

今日もマスク姿で辛そうでした。。。


そんな中

ヒツジは、自宅近くの小学校に通う『男の子』が気になってしかたがないっ


毎朝通勤途中に、学校に元気に登校する男の子なんですけど、
ずーっと、服装が半そでTシャツなんです


最初は、『元気な子だなー』くらいにしか思ってなかったのですが・・・

どんどん寒さが厳しくなった最近では、
『寒くないのか?』とか『風邪ひかないのか?』とかとか・・・・・心配になってきました。


そして今日・・・・・


の中、半そでTシャツの少年を見ました


元気に、雪を掻き集め友達とかけ合って遊んでました


げ・・・元気だなぁ~



一方ヒツジは・・・・

カイロを2つ隠し持ち、ヒートテックのももひきをはき・・・・・

秘密ですけど、薄い『はらまき』までしてきたのにっ


あの少年の元気が欲しいヒツジでした





 クロワッサン 

久々にパンのお教室に行ってきましたー
 
 
今回は、ずーっとやってみたかった『クロワッサン』

ショコラを挟んだクロワッサンも一緒に作りましたー
 
b0f84ce4.jpeg
 
 

 

 
 
 
  
 
 
クロワッサンって、本当に美味しいですよねー
 
バターたっぷり(=カロリー高い)って分かってても、
ついつい買ってしまう美味しさがあります。
 
 
バターを幾層にも重ねて作るとは分かっていたのですが。。。。。
 
 
全て手捏ねでやると、本当に大変&難しいのがわかりましたっ
 
手の熱でバターが柔らかくなると、延ばすのに大変だし、
力加減を間違ってしまうと、生地の表面からバターが出てきてしまったり。。。
 
もちろん、初心者ヒツジは生地からバターが何度『こんにちは』と出てきたことでしょう
 
 
今まで何も考えずパクパク食べてたクロワッサン
 
これからは、作ってくれている人に感謝しながら食べなきゃーなんて言っていたら、
先生曰く、お店ではクロワッサンの生地専用の延ばす機械があるそうな。
 
なぬっ
そんな便利な物がお店にはあるのかぁ~
 
手作りだとこんなに苦労するのに、機械だとぴろーーーーーっと簡単に延びるそうな。
 
 
 
自宅での復習で、ちょっと勝手にアレンジしてウインナーなんて巻いてみました
 
 e58d772d.jpeg
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
ウインナー入りクロワッサン。。。。。
家族に好評で、ヒツジ・・・3個中0.5個しか食べれませんでした。。。
 
うぅ~
苦労して作ったのにーーーーー
 
 


 ハート型ブーケ 

先日の、友人の結婚式でかなりでしゃばったヒツジです


色々やらせてもらったのですが、一番ヒツジが頑張ったと言っても良いのが・・・・・



ブーケ作り



一生に一度のものだし、『自分で作りたい』って気持ちあるだろう・・・と思いながらも、
花嫁さんのご好意に甘え、ヒツジが作らせて頂きました


お色直しで黄色のドレスを召されるとのことで、黄色系統のお花で作ってみましたー

29fbe1e8.jpeg



















プリザーブドフラワーの先生にご指導頂きながら作った、ワイヤリングブーケ


ワイヤーを使用しているので、形も『ハート型』にできちゃうんです

ハートに見えますでしょうか?



また、プリザーブドフラワーを使用したので、半永久的に残るのも素敵ですよねー


ヒツジも、次の機会()には、自分でハート型のブーケを作って持つつもりです




披露宴でこのブーケを見た友人からは、『10年後の私の結婚式でも作って
との製作依頼まで受けましたー


って・・・10年後なの


10年後、彼女がハート型が似合う花嫁さんかが心配です。。。。。







 研修 

今日は、川村税務会計事務所のある芝支部にて、所得税の研修がありました


ヒツジとはるはるは、直行で会場へ

眠気をしっかり覚まして出席しようと、途中のドトールで珈琲を2つ買って行きました。


やっぱり、朝は珈琲でしゃきっとしないと、なかなか仕事に取り掛かれないですよねー



ヒツジは会場の席で、ほっと一息しながら珈琲を頂いてました。

はるはるは、タバコついでに外で珈琲を飲んでいたのですが、
会場に戻ってきたら・・・・・・・


会場スタッフの方に怒られた

『飲み物持込禁止です』って


ひ・・・ヒツジは、全くそんなこと気付かず、会場で堂々と飲んたのですが
外で飲んで、残りを持ち帰ってきただけのはるはるが・・・・・

注意を受けてしまいました



ヒツジは、申し訳ないながらも・・・・・


はるはるの運の悪さに笑ってしまいましたー

ごめんなさいよーはるはる!




ちなみに・・・・・

研修を担当(指導)してくださった方が、ペットボトルのお茶を手にもってらっしゃって、
はるはると目で『?!』と会話をしてしまったヒツジです。。。。。




ランキングに参加しています!
1日1回のクリックお願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

がんばります!!
HN:
メリー
性別:
女性
職業:
川村税務会計事務所の珈琲係
趣味:
茶道
自己紹介:
大変なお仕事のリラックスにと、心を込めて珈琲を入れています。
ひつじさんの後任として、不慣れなお仕事とブログを頑張りますので、事務所共々宜しくお願いします。
東京都港区高輪4丁目22-10 小川商事ビル301号 TEL:03-5449-6565                                                                                          http://www.kk-tax.com/
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[11/24 めたぼん]
[11/04 means gain]
[10/28 じゅみじゅみ]
[06/12 雨女]
[12/13 めたぼん]