お顔公開?!
焼肉大臣?!
なお肉をたっぷり頂いちゃいましたー
すっごく美味しかったんですよ

ダイエットの『ダ』の字さえ頭から消え去り、皆さんより多くたべちゃいました

でもね、本当に美味しかったんで、こりゃここで食べておかなきゃ、
ぜーーーーーったい後悔するって思ったんです。
特に、牛タンは『なんじゃこりゃ?!!!!!!!!!!!!!』ってようなお肉で・・・



以前は、タラバ蟹がこの世で一番好きで『タラバ蟹と結婚する』と言っていましたが・・・
タラバさんには三行半を突き出し、『牛タン』へ嫁ぐことにいたします

そうそう。
しょちょーがですねー。。。。。
肉のちょうどよい焼き加減を見極めるのが、すごいんですっ

『もうちょっとかなー』と見ていた網の上のお肉でも、しょちょーが『はい。これ、もういいです!
』と言うんですよ。『いやいや、まだでしょ?
』と心の中で思いながらも、食べてみたら。。。。。さいこーーーーーー





しょちょーは『焼肉大臣』です

でも。。。そんなしょちょーがインフルエンザ
にかかっちゃいました。。。外出禁止
と医師から言われたそうです。。。大丈夫かなーと心配しながらも、電話
で仕事の指示を下さるしょちょーに『うつるんで、事務所来ないでください
』と言ったヒツジは嫌なやつ
皆様もお風邪・インフルエンザには十分お気をつけくださいませ~

食べ合わせダイエット
新年会を開催いたしまーす

忘年会時のお約束通り、『あおば行政法務事務所』のみなさんとご一緒させて頂きます

とっても楽しみぃ~

ですが・・・・・
なんですが・・・・・
ヒツジ・・・ただ今、友人の結婚式出席の為ダイエット中でございますっ
(詳しくはこちら)うぅ~

こんな時に、ダイエットと重なるだなんて。。。。。
しかも、今回の新年会は焼肉ですよっ

食べずにはいられないけど、食べると取り返しの付かないことになる予感が

と、悩んだ結果

『食べ合わせダイエット』でなんとかしよーと企画中です

『食べ合わせダイエット』とは、
> 食べたいものを減らすのではなく、食べるものを賢くプラスすることで、
> 理想の体型に近づいていく魔法のような伊達式食べ合わせダイエット!
です

例えば、夜中にラーメン
とか食べたくなりますよね?でも、あとは寝るだけの時間帯に食べちゃったら、確実に身についてしまうわけですよ・・・

ところが、ラーメンを食べる前に野菜ジュースを飲むとっ

糖の吸収がゆるやかになり、飲まないより太り辛いそうな





で、焼肉と合わせるべきは・・・・・・・・・
キムチ
乳酸菌たっぷりのキムチが善玉菌を増やし、脂肪を燃焼してくれるんだそうです



よーし

今日は、キムチたっぷり食べて、肉がっつり食べるぞぉ~~~



生キャラメル


こちらをどなたと心得るっ

『花畑牧場の生キャラメル
』
きゃぁ~~~
めたぼんとヒツジに、『これ食べません?
』としょちょー・・・・・手には、なんやら白い紙に包まれたものが。。。
何だろう?と警戒心の強い犬のように、恐る恐る椅子に乗りながらゴロゴロとしょちょーのお席に近付いた時、
『生キャラメルです』と、しょちょーがポツリ・・・・・
ひやぁ~~~





もぉ、生キャラメルと知った瞬間、めっちゃ尻尾を振りました

いつか食べたいと思っていたら、こんなところで出会えるだなんてっ

お味は、とってもクリーミーでバタースコッチのようなコッテリした味

食感は柔らかくて、口の中であっという間にトロけてゆきます

おいしかったぁ~~~

ネギ
とある動物園のチンパンジー
が、毎年この時期に風邪
をひくらしく、
その対策として、ネギ(長ネギ)を与えているとのこと
その効果で、今年はそのチンパンジーは風邪をひいていないんですってーーーーー

ネギってすごいですね
ノドが痛いときなんか、ネギを巻いてもいいって聞いたこともあります。。。。。
が、ヒツジが子供の頃からよく聞いたのは・・・・・
『ネギを食べると頭が良くなる
』
鍋のときなんかよくこう↑言われ、期待に応えようと必死に食べましたよ。。。
そんなこと言われませんでした???
ま、ヒツジの場合、チンパンジーのように効果は・・・・・まだ、出てません
『まだ』でいいのかなー
ダイエッター
パンのミミ
『PAIN de CONA (パンドコナ)』に行ったら・・・パンのミミが売ってたんです。。。
パンのミミって、どこのパン屋さんでも格安で売ってるじゃないですか?
でも、ヒツジはミミが特に好きでもないので、いつも購入することはなかったのですが・・・

このパンドコナさんでは、20円
でこのパンのミミを譲ってくれるんです
ただ・・・、20円をレジに入れるのではなく、ユニセフの募金箱に入れてください
と
クリームパンを買いに行ったのですが
、粋なやり方に心を動かされ20円募金&パンのミミ入手してきましたー

さっそく、お昼のランチ
にパンのミミでポテトサラダをサンドして、お弁当としてもって来ました

噛み応えがあって、ミミもいいもんですね


また、今度お店に行ったらゲットしたいです

餃子
餃子作りが大好き
なヒツジです
具材を細かく刻むのが楽しくって
楽しくって
、よく作っております
また、ヒツジなりのこだわりもっ
こだわりその
具材はたっぷり
豚の挽肉以外に白菜・キャベツ・ニラ・ネギ・椎茸・たけのこ・にんにく・ショウガ
白菜とキャベツは、塩をして少しおき水気をしっかりきります
こだわりその
味付けは、塩・コショウ・醤油・酒のほかに
『ダシの素』と『ごま油』
こだわりその
皮で包んだ餃子は、片栗粉をひいた皿の上においておく
(蒸した際に片栗粉が溶け出して、いい感じに羽&皮がパリっとできるんですよ
)
こだわりその
焼きは・・・
(1)中火で油をひいたフライパンに、お行儀良く餃子を並べる
(2)軽く焼き色を皮についたら、強火にして餃子が1/3くらい浸かる程のぬるま湯を注ぎ
蓋をして水分がなくなるまで蒸す
(3)水分がなくなり、餃子が透き通ってきたら再び中火にし、ごま油を細くたらしフライパンを1周する
(4)表面がパリッ&焼色がしっかりついたら出来上がり
と『焼き→蒸し→揚げる』で仕上げる
たくさんタネを作ってしまい、昨日・今日と連日餃子を食べちゃいました
明日・・・にんにく臭そう




中のヒツジです・・・
に出席します

を受けたんです。



だそうです

